C言語のwhileとdo-whileに速度の違いはあるのか。
C言語におけるwhile文とdo-while文で速度に違いが出るのかが知りたかったので、gccでアセンブリにしてコードを眺めてみました。末尾にベンチマークの結果も載せています。
pythonのitertoolsはかなり便利っぽい
Python3でイテレータを扱うときに便利な標準ライブラリ「itertools」の紹介です。
pythonで経過日数を計算する。ライブラリは使わない。
ある日付からの経過日数を計算するプログラムを、ライブラリを使わずに実装してみました。
gentooでジャンボフレームを使ってみる
gentoo/OpenRCの環境でジャンボフレームの設定をしてみました。iperfを最適使って最適なMTU値を探して、最後に永続化の設定をしています。
pythonのyieldでグリーンスレッド(笑)
pythonのyieldを使って、ものすごく簡易的なグリーンスレッドっぽいものを実装してみました。
Processing触ってみた
教育用(?)のプログラミング言語であるProcessingを使って、お絵かきソフトっぽい何かを作ってみました。
cat5のケーブルとcat6のケーブルは何が違うのか。
イーサネットケーブルのカテゴリによって速度が違うわけですが、そもそも何故同じ形のケーブルで速度の違いが出てくるのかを調べてみました。
Pythonで末尾再帰する
Pythonのデコレータを使って、末尾再帰最適化を実現する方法です。速くはならないけれど、少なくともどれだけループさせてもメモリが枯渇して停止することは無くなります。
次世代starの候補版を公開したよ
自作のファイル転送ツール「Star」の最新の候補版、「DraftStar」を公開したので紹介です。
サイト内検索を自作してみた。
このブログにもついにサイト内検索を実装してみました。というわけでテスト投稿です。