MongoDB起動しようとしたら_S_create_c_localeがどうので起動しない
MongoDBを起動するときに発生する「_S_create_c_locale name not valid」というようなエラーへの対処方法です。
uwsgiでpython動かそうとしたらunrecognized optionって言われた。
nginxとuwsgiを組み合わせてpythonを動かそうとしたところ、「unrecognized option '--wsgi-file'」というエラーが出たので対処方法を調べました。どうやらプラグインが足りなかったようです。
linuxのmdadmで作ったRAID5を壊したり直したり。
linuxでRAIDを実現するためのツールであるmdadmの使い方の解説です。RAID5環境を構築したり、ディスクを破壊してみて復旧を試みたりしています。
ubuntuのpyexiv2を無理やりgentooに移植した話。
pythonのpyexiv2というライブラリをgentooで上手くコンパイル出来なかったので、ubuntuでコンパイルしたものを無理矢理加工して使えるようにしてみました。
pythonのpyexiv2でExifをごにょごにょする
pythonのpyexiv2というモジュールを使ってjpegのExifデータを読み込んだり書き込んだりを試してみました。
RCSは結構便利っぽい?
RCSという超単純なバージョン管理ソフトの紹介です。1ファイルだけですが、地味に便利に使えます。
windowsのPILでフォント読み込もうとしたらImportErrorが出るバグの修正パッチ作った。
windowsのPILでフォントを上手く読み込めないバグがあったので、無理やり修正するパッチを作成してみました。
zfsの重複排除で未来を感じてみる
ubuntuにzfsをインストールして、ストレージプールを作って重複排除機能の実験をしてみました。100MBのストレージに1GBのファイルを書き込む(!?)という実験をしています。
MeCabさんが記号を「サ変接続」と認識してしまう
MeCabが記号を「サ変接続」という分類をしてしまう問題に対して、辞書ファイルを修正して対応する方法です。
pythonのモジュールをC言語から使う
Pythonで書かれたモジュールをPython/C APIを使ってC言語から呼び出す方法を試してみました。