RCSは結構便利っぽい?
RCSという超単純なバージョン管理ソフトの紹介です。1ファイルだけですが、地味に便利に使えます。
windowsのPILでフォント読み込もうとしたらImportErrorが出るバグの修正パッチ作った。
windowsのPILでフォントを上手く読み込めないバグがあったので、無理やり修正するパッチを作成してみました。
zfsの重複排除で未来を感じてみる
ubuntuにzfsをインストールして、ストレージプールを作って重複排除機能の実験をしてみました。100MBのストレージに1GBのファイルを書き込む(!?)という実験をしています。
世界最強のセキュリティソフト作ったったwww(ネタ
ほこxたての放送が面白かったので、便乗してセキュリティソフトを作ってみました。これはネタです。完全にネタです。
MeCabさんが記号を「サ変接続」と認識してしまう
MeCabが記号を「サ変接続」という分類をしてしまう問題に対して、辞書ファイルを修正して対応する方法です。
pythonのモジュールをC言語から使う
Pythonで書かれたモジュールをPython/C APIを使ってC言語から呼び出す方法を試してみました。
次世代starの候補版を公開したよ
自作のファイル転送ツール「Star」の最新の候補版、「DraftStar」を公開したので紹介です。
pythonのCryptoでAES暗号を使ってみた
Pythonの「pycrypto」というライブラリを使ってAES暗号で文字列の暗号化を試してみました。
pythonのwhooshで全文検索してみる
Pythonの「woosh」というモジュールを使って日本語の全文検索を試してみました。若干構築が面倒ではありますが、かなり高速な検索が出来ます。
pythonでinotifyを使ってみる。
linuxのinotifyを使って、ファイルシステムの変更を監視するプログラムをPythonで作ってみました。