RCSは結構便利っぽい?
RCSという超単純なバージョン管理ソフトの紹介です。1ファイルだけですが、地味に便利に使えます。
シェルスクリプトでcsv的なデータを切り出す
`cut`というコマンドを使って、シェルスクリプトでcsvデータから特定の列を切り出す方法の解説です。
シェルスクリプトでエポック秒を得る。
`date`コマンドを使って、シェルスクリプトの中でエポック秒(UNIX秒)を取得する方法です
zfsの重複排除で未来を感じてみる
ubuntuにzfsをインストールして、ストレージプールを作って重複排除機能の実験をしてみました。100MBのストレージに1GBのファイルを書き込む(!?)という実験をしています。
pythonのモジュールをC言語から使う
Pythonで書かれたモジュールをPython/C APIを使ってC言語から呼び出す方法を試してみました。
gentooでntpを使ってみた話
gentooでntpの設定をしてみました。ntpdのプロセスを用意するのは嫌だったので、cronから定期的にntpdateを呼び出す形式にしています。
sqlite3を使ってみる
sqlite3(というよりもSQL)の使い方です。とりあえずなんとなくSQLを使えるようになるための逆引き表のようになっています。
dmenuに学習っぽいことをしてもらう
Linux向けのキーボードランチャーである「dmenu」で、最近起動したコマンドを優先的に表示してもらうようにする方法です。
i - 残る問題は
h - よく考えたらpatch要らなかった。