GitHubとは、gitのホスティングサービスであり、エンジニアのSNSのようなものです。 ソースコードの共有も出来るし、バグのレポートやパッチのやり取りも出来るし、その他色々なことが出来ます。
このサイトもGitHub上にあるリポジトリで管理されています。
Fedora CoreOSのIgnitionでOSと一緒にdocker-composeのインストールもやる
ちょっとしたサービスを動かすにはdocker-composeが手軽で便利。コンテナを動かすだけのサーバを立てるにはFedora CoreOSが手軽で便利。でも、CoreOSはデフォルトではDockerが無効だしdocker-composeも入ってないし…という問題を解決するためのIgnitionファイルの書き方です。
RTMPとffmpegでスマホをLinuxの無線ウェブカメラにしてみる
RTMPで遊んでみたくなったので、スマホで撮った映像をRTMPでLinux PCに送信して無線ウェブカメラ的なものを作ってみました。アプリやDockerイメージが揃っているので、結構手軽に試せる感じです。
PowerShellで配列内のユニークな値の数を数える
値の重複がある配列があるとき、重複を省いた状態でのユニークな値の数をPowerShellで調べる方法です。いくつか方法があるので、それぞれ試してベンチマークしてみました。
CSSのfilterを使って、背景色に合わせた文字色を自動的に設定する
背景色が動的に変わる状況で、文字色が見えなくならないように良い感じに設定したい時があります。JavaScriptで書いても良いのですが面倒なので、CSSのfilterを使って上手いことやってもらう方法をご紹介します。
Python/OpenCVでGStreamerを使って仮想のWebカメラを作る
Python/OpenCVとGStreamerを使って、Pythonで作った映像を仮想のWebカメラ映像として出力してみました。これでOBSやFaceRigのようなソフトを作れるはずです、たぶん。
Python/OpenCVでLinuxの画面をキャプチャしてみる
Python/OpenCVのバックエンドをGStreamerに変えて、ximagesrcというプラグインを使ってLinuxの画面をキャプチャしてみました。(コンパイルさえやってしまえば)すごく簡単に出来て、かつ色々やれそうな感じがあります。たのしい。
GitHubのdependabotの挙動をカスタマイズする
GitHubに組み込みの依存関係更新ツール(?)であるdependabotがPRを作るタイミングやラベルなどをカスタマイズする方法です。結構細かいところまで設定出来るっぽい。
Sphinxで書いたドキュメントをGitHub ActionsでPDFやHTMLに自動ビルド
GitHub上で管理しているSphinxのドキュメントを、タグを打つだけでGitHub Actionsがビルドしてリリースに保存するようにしてみました。ビルドの手間もファイル共有の手間も無くなるので、かなり便利です。
gitの「src refspec refs/heads/master matches more than one」ってエラーの直し方
GitHub Actionsで色々試行錯誤していたところ、突然「src refspec refs/heads/master matches more than one」というエラーが出て`git push`出来なくなってしまいました。この原因と、対処方法についての記事です。
Node.jsでMarkdownをplain textに変換する
Node.jsを使って、Markdownのマークアップを削除してプレーンテキストに変換する方法です。依存関係は無いようなので、ブラウザでも動くはずです。