Pythonとは、シンプルさや分かりやすさが売りのプログラミング言語です。 Webや機械学習で多く使われている印象ですが、わりと何にでも使えます。
Fedora CoreOSのIgnitionでOSと一緒にdocker-composeのインストールもやる
ちょっとしたサービスを動かすにはdocker-composeが手軽で便利。コンテナを動かすだけのサーバを立てるにはFedora CoreOSが手軽で便利。でも、CoreOSはデフォルトではDockerが無効だしdocker-composeも入ってないし…という問題を解決するためのIgnitionファイルの書き方です。
RTMPとffmpegでスマホをLinuxの無線ウェブカメラにしてみる
RTMPで遊んでみたくなったので、スマホで撮った映像をRTMPでLinux PCに送信して無線ウェブカメラ的なものを作ってみました。アプリやDockerイメージが揃っているので、結構手軽に試せる感じです。
CSSのfilterを使って、背景色に合わせた文字色を自動的に設定する
背景色が動的に変わる状況で、文字色が見えなくならないように良い感じに設定したい時があります。JavaScriptで書いても良いのですが面倒なので、CSSのfilterを使って上手いことやってもらう方法をご紹介します。
Linux/Windowsのデュアルブート環境でBluetoothやBLEのデバイスを共有する方法
デュアルブート環境で同じBluetoothやBLEのデバイスを使おうとすると、OSを変えて起動する度にペアリングしなおさないといけなくて面倒です。少し作業をすることでこれを回避出来るようだったので、試してみました。
PowerShellでスクリプトとして呼ばれた時だけ何かする
普通に実行すると便利なスクリプト、ドットソース演算子で実行するとモジュール的に使える。というようなスクリプトをPowerShellで作る方法です。Pythonで言う`if __name__ == "__main__"`みたいな感じのやつ。
Python/OpenCVでGStreamerを使って仮想のWebカメラを作る
Python/OpenCVとGStreamerを使って、Pythonで作った映像を仮想のWebカメラ映像として出力してみました。これでOBSやFaceRigのようなソフトを作れるはずです、たぶん。
Python/OpenCVでLinuxの画面をキャプチャしてみる
Python/OpenCVのバックエンドをGStreamerに変えて、ximagesrcというプラグインを使ってLinuxの画面をキャプチャしてみました。(コンパイルさえやってしまえば)すごく簡単に出来て、かつ色々やれそうな感じがあります。たのしい。
Python/Pipenvでインストールしようとした時に出るAssertionErrorやFileNotFoundErrorの直し方
Pipenvを使ってPythonのパッケージをインストールしようとしていたところ、やたら長いトレースバックと共にAssertionErrorが出るようになってしまいました。このエラーを解決する方法についてのメモです。
Auth0を使ってPython/Flaskで手軽に多機能なログイン/ログアウトを実現する
Auth0を使って、Python/Flaskで実装したWebサイトにGoogleやTwitterなどのソーシャルアカウントを使ったログインやSSO、パスワードレスログインなどを実現する方法です。
Python/scikit-learnのRandomForestでもirisの分類をしてみる
Python/scikit-learnのRandomForestを使ってアヤメの分類をする方法です。かなりシンプルに実装出来るようです。