Linux/Windowsのデュアルブート環境でBluetoothやBLEのデバイスを共有する方法
デュアルブート環境で同じBluetoothやBLEのデバイスを使おうとすると、OSを変えて起動する度にペアリングしなおさないといけなくて面倒です。少し作業をすることでこれを回避出来るようだったので、試してみました。
Next.js + MDXでブログを作る 〜 Blanktarの場合
このブログはNext.jsとMDXを使って作られています。Next.jsはブログ用というわけではないので、少し工夫が必要な箇所がありました。この記事は、その工夫をまとめたものです。
Elixirでファイルを読んだり書いたり
Elixir言語を使って、ファイルの読み書きを試してみました。単発で書き込むだけの場合と、ファイルハンドラを使う方法の2種類があるようです。
python3.4を使うならpathlibを使おう
Python3.4以降から標準ライブラリに入った「pathlib」という便利なファイルパス操作用のライブラリの解説です。かなり便利です。
WerkzeugのSecureCookieを試してみた。
Pythonのflaskのセッションを実装するために使われている"Werkzeug"というライブラリの"SecureCookie"という機能を直接触ってみました。Werkzeug、結構高機能で楽しいです。
pythonのOpenCVとpillow(PIL)を組み合わせて顔にモザイク
pythonのOpenCVを使って顔を検出して、pillowを使ってその顔にモザイクを掛けるというプログラムを書いてみました。
pythonでmercurialのリポジトリを見てみる
mercurialはpythonで書かれているので、pythonプログラムからリポジトリを扱うことが非常に簡単に出来ます。というわけで、リポジトリの履歴を辿って変更の情報を表示するプログラムを書いてみました。
pythonでビープ音を鳴らし、あまつさえ演奏する。
Pythonを使って、windows環境で自由な音程・長さのビープ音を鳴らして音楽を演奏するプログラムを作ってみました。
UnicodeとUCSとUTF
UnicodeにはUTF-8やUTF-16などのよく使う方式の他にUCS-2やUCS-4なんかの表わし方もあるそうです。色々調べてみたのでメモです。